ビジネス短信は70カ所を超えるジェトロ海外事務所の駐在員から送られる国際ビジネス関連ニュースです。
過去記事一覧

特集
ジェトロ・メンバーズ向け
その他コンテンツ
国・地域別記事一覧
産業別記事一覧
テーマ別記事一覧
ドイツ電気・電子工業連盟、中国に関する提議を公表
(ドイツ、中国、米国、EU、韓国、シンガポール、ベトナム、インドネシア)
ミュンヘン発
2022年11月22日
ドイツ電気・電子工業連盟(ZVEI)は11月17日、中国に関する提議を公表した。同月11日にZVEIが発表したドイツにおける電気・電子・デジタル産業の中国との貿易・投資関係についての分析
結果を基に、中国戦略を策定中のドイツ連邦政府などに向けて示したものだ。
まず、2021年の世界の電気・電子・デジタル製品に占める中国の割合は生産ベースで52%、市場ベースで42%だった。また、2021年の貿易では、ドイツから中国への電気・電子・デジタル製品の輸出額は252億ユーロで、ドイツの対中国輸出総額の24.3%を占めた。これは、自動車(267億ユーロ)に次ぐ対中輸出額となる。一方、電気・電子・デジタル製品の中国からドイツへの輸入は711億ユーロで、対中国輸入総額の49.9%を占めた。これは機械(97億ユーロ)、化学・医薬品(93億ユーロ)、自動車(40億ユーロ)を大きく上回る。ZVEIによると、対中国輸出に直接関わる電気・電子産業の国内従業員は5万2,000人(ドイツの全従業員数の6%)に及ぶという。2020年の投資でも、ドイツから中国への電気・電子・デジタル産業の直接投資残高は73億ユーロとなり、米国(71億ユーロ)を超え、最大の投資先となった。
これらの分析を踏まえて、ZVEIは、電気・電子産業にとって中国は輸出でも輸入でも重要な貿易相手国と位置付けた一方、これまでかなりの期間、中国について再検討が行われてきたことも承知しており、同業界としても機会とリスクを見いだしているとした。その上で、ボルフガング・ベーバーZVEI理事長は「中国は、将来的にも重要な市場、生産拠点であり続ける」とし、「中国への依存を減らすということは、すなわち中国ビジネスを止めるということではない。政府は、企業に米国か中国かの選択を強いるべきではない」と警鐘を鳴らした。
ZVEIが発表した具体的な提議としては、(1)電気・電子産業にとって中国は最重要市場であること、(2)一方的な依存低減のため、販売・調達の多様化が必要で、特にアジア大洋州に可能性があること、(3)ドイツ独自ではなく、EUと共に対中産業・貿易・外交政策を進め、米国とも協調すべきこと、(4)中国企業にとってもEU市場は重要で、中国・EU双方での同一の競争条件、互恵性を求めていくべきこと、などが挙げられた。(2)について、ZVEIは韓国、シンガポール、ベトナム、インドネシアの可能性を分析しているという。
(高塚一)
(ドイツ、中国、米国、EU、韓国、シンガポール、ベトナム、インドネシア)
ビジネス短信 c9a943149884519e

関連情報
-
地域・分析レポート
中国自動車メーカーの進出、EV生産が本格化(インドネシア) 2024年12月13日 -
地域・分析レポート
韓国企業のインドネシア展開は裾野が拡大 2024年10月07日 -
地域・分析レポート
タイの競争環境(前編)中国企業の攻勢で塗り替わる現地市場の勢力図 2025年03月13日 -
地域・分析レポート
ドイツ・ザールラント州のグリーン鉄鋼と水素インフラプロジェクト 2025年03月28日 -
地域・分析レポート
ベトナムでの競争環境(4)部品サプライヤー、中国や地場が競合に 2025年03月13日 -
地域・分析レポート
加速する中国の炭素排出削減政策とビジネスチャンス 2024年12月18日 -
地域・分析レポート
トランプ新政権への韓国の対応(1)韓国二次電池業界に危機感 2025年02月21日 -
地域・分析レポート
中国のEVメーカー、追加関税でもドイツでのビジネスを拡大 2024年12月19日 -
地域・分析レポート
インド進出機会を模索(韓国) 2025年01月20日 -
地域・分析レポート
ビジネス展開の意欲は高く、求められる生産移管への対応(ベトナム) 2025年03月07日 -
地域・分析レポート
北海の地の利を生かし水素プロジェクトを始動(ドイツ・ハンブルク) 2025年03月25日 -
地域・分析レポート
中国の経済成長の新エンジン「低空経済」の現状とビジネスチャンス 2025年04月01日 -
地域・分析レポート
韓国企業の中国事業の明暗(3)中国で成功する韓国企業と新たな商機 2025年01月20日 -
地域・分析レポート
EUで人権デューディリジェンス義務化(1)日本企業の対応は? 2025年04月11日 -
地域・分析レポート
トランプ新政権への韓国の対応(2)対米投資を急ぐ韓国企業 2025年02月21日 -
地域・分析レポート
総論:普及進む電気自動車、BEV販売では中国系に勢い 2025年02月17日 -
地域・分析レポート
ベトナムでの競争環境(3)内需型企業は日本ブランド・品質を訴求 2025年03月13日 -
地域・分析レポート
ベトナムでの競争環境(2)サプライチェーン再編で受注増の企業も 2025年03月13日 -
地域・分析レポート
2025年ドイツ連邦議会選挙の行方 2025年02月20日 -
地域・分析レポート
中国製品の流入に揺れるタイ 2025年03月24日 -
地域・分析レポート
ベトナムでの競争環境(1)内需増と生産移管で日系業況感は良好 2025年03月13日 -
対日投資お知らせ
ハイテク製品やLEDの電子部品の卸売りを手掛けるシンガポール企業、Supreme Components Internationalが横浜に日本法人を設立 2025年03月06日 -
地域・分析レポート
世界で存在感増す中国NEV企業(後編)欧米で相次ぐ輸入対抗措置 2024年12月12日 -
地域・分析レポート
中国ビジネスの課題と留意点(後編)営業・広告展開時の留意点 2025年02月17日 -
地域・分析レポート
日本や中国からASEANへの生産移管進む 2025年03月26日 -
地域・分析レポート
総論:さらなる普及へインフラ整備や新技術の開発進む 2025年02月19日 -
地域・分析レポート
第三国での日韓産業協力を探る(3)インドネシアにおける日韓産業協力 2024年12月04日 -
対日投資お知らせ
コンピューターシステム及びソフトウェアの開発・販売を行うベトナム企業、DIGI DINOS JOINT STOCK COMPANYが横浜に日本法人を設立 2025年03月07日 -
地域・分析レポート
韓国企業、ベトナムに根付く 2025年01月20日 -
対日投資お知らせ
ロボットの研究開発と製造販売を行うYouibotが東京都に会社を設立 2025年04月11日